elle dental clinic

エル歯科クリニック千里丘

トピックス Topics

インビザライン矯正の顎間ゴムについて


   
 
上:左上の前歯から左下の奥歯についている
  ゴムが顎間ゴム



こんにちは、エル歯科クリニック千里丘 院長の負門(オイカド)です!

インビザライン治療を行う場合エラスティック(顎間ゴム)と呼ばれるものを使用する場合があります。

患者さんからすると、マウスピースの取り外しに加えて毎回のゴムの装着は面倒臭いかもしれません。

しかし、この顎間ゴムがとても重要になってきます。

この記事を読んで頂くと、何故顎間ゴムを付けなければいけないか?良くわかります。

 


マウスピースだけの装着だけでは並ばないのか?

基本的にマウスピース自体に歯を動かす機能は組み込まれています。
また、アタッチメントと呼ばれるレジンを用いた材料を歯の表面に付けることで、それが引っかかりとなって歯を動かす力が強くなります。
しかし、それでも顎間ゴムが必要になる場合があります。


1.歯を引っ張り出す力(挺出)を加える

インビザラインはマウスピースを装着する事で歯が動きます。マウスピース単独では歯を引っ張り出す力(挺出)を加えることが苦手です。

理由はマウスピースが外れてしまうからです。外れることを防ぐ為にアタッチメント(レジン)を装着し、引っ掛かりとなる支えを作ります。
また、それだけでは力が足らない場合、顎間ゴムを使用したりします。


2.歯が平行に移動することを助ける

下の図のような抜歯矯正を行う事を例に考えます。犬歯を奥に引いてくる場合、反対に上の奥歯は手前に引っ張られる力がかかる事になります。

犬歯は最も歯根が長い歯なので、奥歯が負けて倒れてきてしまうことがあります。この時に顎間ゴムが重要な役目を果たします。

下の奥歯と上の犬歯にゴムを付ける事で、上の奥歯だけでなく、下の奥歯も固定源として犬歯を引っ張ることが出来ます。




3.歯を緊密に咬合させる為です
上下の歯の咬見合わせが甘い場合、上下の歯にゴムをかけることでしっかりした咬見合わせをつくることが出来ます。
特に矯正治療の仕上げで用いることがあります。


4.下顎の位置を正しい位置に持っていく為
顎の位置が左右、前後など位置がズレている場合に弱い力で正しい位置に誘導することが出来ます。



今回は顎間ゴムについて説明しました。1例として話しましたが、ゴムをどのような位置にかけるかは計画を立てた先生によって異なります。

またゴムが必要ない場合もある為、必ず使うものでもありません。

顎間ゴムを長時間使用していると、徐々にゴムの引っ張る力が弱くなっていきます。最低1日1回は新しいものに変える事を推奨しています。


 

阪急京都線「摂津市駅」から徒歩30秒!エル歯科クリニック
https://elleshika.com/


院長 負門 直樹 

・大阪SJCD会員

・NHK会員  

・GPO会員

・i6会員 ・CIAO会員

・FSC副会長 ・AXIS会長

・日本口腔インプラント学会会員

・日本歯周病学会会員

・日本顎咬合学会会員(認定医)

・日本小児口腔発達学会
・インビザライン認定医