睡眠時無呼吸とは?
こんにちは、エル歯科クリニック千里丘
院長の負門(オイカド)です!
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に空気の通り道が狭くなることによって、大きないびきと無呼吸状態(10秒以上呼吸が止まること)を繰り返す病気です。
無呼吸の状態が1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸となります。
いびきや無呼吸により、良質な睡眠が妨げられ、日中の眠気、集中力の低下、成長ホルモン分泌の低下など引き起こすと言われています。
また、睡眠中に体内の酸素量が不足することで、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる合併症を引き起こしやすくなることも分かっています。
睡眠時無呼吸の原因
原因
・肥満
・下顎が小さい
・舌が大きい
・扁桃肥大
・アデノイド肥大
・鼻中隔彎曲症
・慢性的な鼻炎
睡眠時無呼吸症候群はただの“いびき”と考えられがちですが、重度な合併症を引き起こすこともあるため、できるだけ早く原因の改善や治療を行うことが必要です。
睡眠時無呼吸に関連する口腔内に現れる兆候としては下の表のようなものがあります。
睡眠時無呼吸の改善方法
改善方法
・生活指導にて肥満の改善
・歯科医院にてスリープスプリント作成
・歯列不正の場合は歯列矯正
人によっては歯科医院で改善することができます。
矯正と睡眠時無呼吸症の関係
矯正治療をする方は歯を抜いた抜歯治療をした場合、治療後に睡眠時無呼吸が出たり悪化することがあります。
それは歯を抜いたことによりお口の中が狭くなり舌が行き場を失い、咽頭(喉)の方に押し込まれて、睡眠時無呼吸症候群になってしまうことがあります。
矯正を行う場合は、現在睡眠時無呼吸の有無を考える気道の診査も重要な項目になってきています。
小児矯正治療と睡眠時無呼吸症の関係
子どもさんの場合睡眠時のいびきを治すことで、
・成長ホルモンの分泌増加
・身長が伸びる
・集中力のアップ
・夜間尿(おねしょ)の改善
・鼻炎の改善
・アトピーの改善
・多動(ADHD)の改善
・姿勢の改善
・寝付きが良くなる
などなど、沢山良いことがあります。
ご自身やお子さんの健康のために睡眠時の呼吸を改善しませんか?
いびき、睡眠時無呼吸の症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
お待ちしております。
阪急京都線「摂津市駅」から徒歩30秒!エル歯科クリニック
院長 負門 直樹
・大阪SJCD会員
・NHK会員
・GPO会員
・i6会員 ・CIAO会員
・FSC副会長 ・AXIS会長
・日本口腔インプラント学会会員
・日本歯周病学会会員
・日本顎咬合学会会員(認定医)
・インビザライン認定医
・日本小児口腔発達学会会員