マウスピース矯正・
セカンドオピニオン
はじめに
多くの患者様がマウスピース矯正治療に取り組んでいらっしゃいます。
注目を浴びる一方で他院でマウスピース矯正を検討されている方や実際に矯正を始めていて思ったような仕上がりにならずセカンドオピニオンで来院される患者様が当院では増えてきました。
『ワイヤー矯正でなくて大丈夫なのか?』『歯が動くのだろうか?』『すでに他院でマウスピース矯正を行っているけれど思ったように並んでいない』
上記のような質問をよく頂きます。今回はセカンドオピニオンで来院される患者様の疑問について解説したいと思います。

セカンドオピニオンとは?
セカンドオピニオンとは現在治療を検討されている(あるいは現在治療を行っている)方が他院で治療の相談を行うことです。当院では、セカンドオピニオンで遠方から来院される患者様もご相談にのる事が多いです。
セカンドオピニオンの目的
マウスピース矯正では、治療が成功するためには以下の点が重要になりますが、歯科医師によって得意とする治療法や考え方が異なる場合があります。このような場合に、別の歯科医師に意見を求める「セカンドオピニオン」は非常に有効な手段となります。

診断が正確である
歯だけを見る治療は良くないと考えています。お顔とのバランスや骨格の状態、歯を支える骨の状態、現状の虫歯の状態など総合的に診断する必要があると考えます。
ライフステージを考慮した治療計画
私は歯科治療の計画を立てる際、患者様の年齢を考慮して治療計画を立てます。例えば患者様がご年配で、状態が悪い歯がある場合、矯正治療だけの計画を考えるのではなく、状態が悪い歯を残すのかも考えた総合的な計画になってきます。そうなると矯正治療だけを学んでいるだけでは、患者様に良い治療は提供できません。当院では、補綴(被せ物)、インプラント治療、歯周病治療など総合的に学んだ歯科医師が治療を行います。
豊富な経験
当院の院長は子供〜大人まで年間100症例以上の矯正治療を行っております。高い経験実績があるからこそ、他院で断られるような難症例も対応可能です。
セカンドオピニオンでの確認事項
セカンドオピニオンで来院させる際は、事前に質問事項をまとめておくと、スムーズな回答が可能です。始めての医院に行くと緊張してうまく話せない方もいらっしゃいますので、質問をまとめてお話し頂くと伝え忘れを防げると思います。
以下に質問や確認しておくべき内容の参考例を記載させて頂きます。

診断について
- 現在の歯の状態(かみ合わせ)はどんな状態なのか?
- 自分の歯並びはマウスピース矯正で対応可能なのか?(歯科医師の技量にもよる)
- 他の矯正方法(ワイヤー矯正など)との比較
- 治療の期間が大体どれくらいかかるか?
治療計画について
- 他院で治療を行っている場合、検査資料を持参する
- 治療計画の詳細(わかる範囲で大丈夫です)
- うまく歯が動かなかった場合の対応を現状の医院ではどう伝えられているか?
- 追加アライナーの可能性とその理由
費用について
- 治療費の総額とその内訳
- 追加費用が発生する可能性(再スキャンの費用、保定装置など)
- 支払い方法
リスク・副作用について
- 矯正治療はリスクを伴います。歯根吸収、ブラックトライアングル(歯の間の隙間)、痛みなど事前の説明があったかも重要な点です。
当院のセカンドオピニオン
マウスピースでの矯正治療が難しいと言われた方も、ぜひ一度、矯正相談にお越しください。費用は無料でご説明させて頂きます。
24時間のLINE相談対応
マウスピース矯正治療中に起きたお困りごとに関して、当院では24時間LINE相談を受け付けております。LINEより資料をお送りいただければわかる範囲で、直接お話しさせて頂きます。
また、診療時間に関しても患者様がご予約をとりやすいように、平日も土曜日も、朝から夜まで診療しています。
祝日や一部の曜日を除き、月曜日から土曜日まで曜日によって時間の変更なく診療をおこなっておりますので、ご予約に関してもお忙しい患者様でも様々なお時間をご提案できますのでご相談ください。

セカンドオピニオンの流れ
1.お申し込み
治療に関するお悩みや不安がある方は、お気軽に電話かインターネットでご予約ください。スタッフが丁寧に対応いたします。
2.矯正の診断書があれば提出
セカンドオピニオンを受ける際は、患者様の診療情報の共有が必要になります。紹介状やレントゲンなどの検査結果の資料がある場合は、お持ちください。特に資料などない場合でも状態診させて頂くことは可能です。
3.マウスピース矯正相談(セカンドオピニオン)
当院歯科医師がセカンドオピニオンとして矯正相談を行います。セカンドオピニオンを利用する際は、確認したい内容を事前に整理しておくことが大切になります。どのような疑問や不安があるかを明確にしておくと、スムーズな相談が可能になります。

まずは無料相談に
お越しください
受付:9:30~12:30 / 14:00~18:30
休診:木/日/祝
大阪府摂津市千里丘東3丁目1−25