生え替わりの時期に歯がきれいに並んでいない原因は『顎の成長不足』という事がほとんどです。つまり、歯がきれいに並ぶスペースが確保されていないのです。
ではなぜ顎が成長不足になるのでしょうか。顎が成長しない原因は『口呼吸』『指しゃぶり』『異常な飲み込み方』など様々な要因がありますので一概に突き止める事は出来ませんが、子供は少なくとも1つは何かしらの間違った口腔習慣を持っています。
お子様が6歳前後ですでに歯が並ぶスペースが足りない場合、残念ながらほぼ100%放っておいて改善することはありませんので、小児矯正をご案内します。
小児矯正の特徴は『顎が成長する手助けをする(歯が並ぶスペースを作る)』『間違った口腔習慣を改善し、きれいに歯を並べるための筋力をつける』という事です。